
電子申請の受付開始
性能評価事業部では平成30年9月1日より電子申請を開始いたしました。
対象業務は以下の業務です。
<運用開始時> 設計住宅性能評価、適合証明、BELS評価、省エネ適合性判定(事前申請)
<拡大予定> 建設住宅性能評価、長期優良住宅、CASBEE評価認証など
住宅性能評価以外の電子申請についても、すべて住宅性能評価のページからログインを行ってください。

住宅性能評価業務の概要
本業務は、国土交通大臣の登録を受けた第三者機関である「登録住宅性能評価機関(当機関の番号082)」のTBTC評価メンバーが、住宅の設計・施工段階での評価・検査を行うものです。
評価・検査を実施することで、国が定めた日本住宅性能表示基準に従って表示すべき性能に関し評価方法基準に従って、国土交通省令で定める事項を記載し定められた標章を付した 「住宅性能評価書」によって、日本全国共通の基準で住宅の性能を把握していただけます。
![]() |
住宅性能表示制度による性能評価の流れ |
また、万が一、住宅に関する紛争等が発生した場合にも、国が整備する 「指定住宅紛争処理機関」 をご利用いただくことができます。

「住宅性能評価業務」 は、図面審査に基づく 「設計住宅性能評価」 と、現場検査(4回以上)に基づく 「建設住宅性能評価」 の、2つの業務があります。
「設計住宅性能評価」 と 「建設住宅性能評価」 を合わせてご利用いただくと料金もお安くなります。
※性能評価事業部だよりバックナンバー |

受け付ける業務
![]() | 設計住宅性能評価業務 |
![]() |
建設住宅性能評価業務(新築・既存) |

評価の流れ
![]() |
住宅性能評価業務の流れ |

業務規程・業務約款
![]() |
業務規程 | ![]() |
|
![]() | 業務約款 | ![]() |

料金
![]() |
料金表 | ![]() |

登録区域
![]() |
日本全域 |

弊社業務の特徴
![]() | 丁重な事前相談 |
![]() | 予定期限の厳守 |
![]() |
確認検査または構造計算適合性判定との平行実施が可能 |
![]() | 超高層住宅等の特別評価業務の実施が可能 |
![]() | 「評価書自動作成システム」の活用による申請書類作成の効率化 |

申請書類等
![]() |
住宅性能評価申請書類のダウンロード |
![]() |
電子申請も受け付けています。 |

お問合わせ・受付窓口
![]() |
性能評価事業部 | ||
TEL | 03-6264-9584 | ||
FAX | 03-6264-9614 | ||

関連リンク
![]() |
一般社団法人 住宅性能評価・表示協会 | |
![]() |
登録住宅性能評価機関としての情報開示事項について |